情報電気電子システム工学プログラム学位名称
(修士)工学
ヒトとモノを繋ぐ新たな情報・通信・エレクトロニクス融合技術の創生を目指します。
情報、電気、電子の各分野の要素技術及びそれらをシステムに統合するための応用展開技術に関する高度な専門知識を修得させると同時に、工学の分野における自立した研究/技術者としての素養及び協調性・説明能力の修得を目的としています。
教育における
3つのポリシー
情報電気電子システム工学プログラムの教育における3つのポリシーは、
右記PDFからご確認いただけます。
課題解決に必要な「イノベーション」を養成する
本プログラムの教育研究について
栃木県のものづくり、食料・農業・環境を基盤としながら、イノベーションの教育研究を行います。
育成する人材像
電気・電子・情報・通信に関する高度な知識・技術を修得して、国際的に通用する研究者・技術者としての能力を有し、新たな問題発見と課題定立から持続可能な豊かな地域創生に貢献できる人材
養成する能力
- 21世紀の情報電気電子分野に関する諸問題を解決し、持続可能な豊かな地域社会の創成に貢献するために、情報電気電子システム工学の高度な知識・技術
- 情報電気電子システム工学の基本的かつ普遍的な知識・技術を深く身に付け、第三者に伝授できる能力、など
主な就職先一覧
東京電力ホールディングス(株)、トヨタ自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)SUBARU、(株)日立ハイテク、(株)日立国際電気、富士通(株)、(株)ディスコ、トッパン(株)、日本電気(株)、リコーITソリューションズ(株)、NTT東日本グループ会社、(株)TKC、(株)日立ソリューションズ、東芝デジタルソリューションズ(株)、カシオ計算機(株)、キヤノン(株)、ローム(株)、他
博士後期課程の進学案内
プログラム専門科目
各科目の詳細は、右記PDFからご確認いただけます。プログラム専門科目の概要はこちら
授業科目の名称 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|
数理科学特論 | 1前 | 2 |
数理解析特論 | 1後 | 2 |
非線形解析特論 | 1前 | 2 |
応用数学特論 | 1後 | 2 |
授業科目の名称 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|
ソフトウェア概論 | 1後 | 2 |
データ工学 | 1後 | 2 |
ディジタル画像工学 | 1後 | 2 |
音響情報工学 | 1後 | 2 |
情報量統計学 | 1前 | 2 |
超伝導エレクトロニクス | 1前 | 2 |
スピントロニクス | 1後 | 2 |
光制御回路工学 | 1前 | 2 |
マイクロ波・ミリ波回路工学 | 1前 | 2 |
レーザー工学 | 1前 | 2 |
電気自動車 | 1前 | 2 |
アドバンストパワーエレクトロニクス | 1前 | 2 |
ロバスト制御理論 | 1前 | 2 |
材料物性の量子論 | 1前 | 2 |
ソリッドステートの物理 | 1後 | 2 |
電子材料工学特論 | 1後 | 2 |
代数学と暗号理論 | 1後 | 2 |
最適制御理論 | 1後 | 2 |
光と物質の科学 | 1通 | 1 |
授業科目の名称 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|
情報ネットワーク特論 | 1前 | 2 |
計算機アーキテクチャ特論 | 1前 | 2 |
スマートシティーテクノロジー | 1後 | 1 |
大規模システム最適化 | 1前 | 2 |
システムバイオロジー | 1後 | 2 |
画像復元処理特論 | 1前 | 2 |
感性情報処理システム | 1前 | 2 |
コンピュータグラフィックス特論 | 1後 | 2 |
ネットワークコンピューティング特論 | 1後 | 2 |
授業科目の名称 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|
情報電気電子システム工学特別演習 | 1~2通 | 4 |
情報電気電子システム工学特別研究 | 1~2通 | 6 |
教員紹介
教授石川 智治
- 教育研究分野
- 人間情報学、感性工学
- 研究内容
- 認知科学・感性工学に基づくマルチモーダルインタフェース技術、バーチャルリアリティ、心理物理学、心理生理学に関する研究
教授石田 邦夫
- 教育研究分野
- 電子物性工学
- 研究内容
- 光物性・半導体物理・量子ダイナミクスおよびそれらの光デバイスへの応用に関する研究
教授伊藤 聡志
- 教育研究分野
- 医用画像工学
- 研究内容
- MRIの撮像アルゴリズムと画像再構成法、医用画像処理に関する研究
教授入江 晃亘
- 教育研究分野
- 電子物性工学
- 研究内容
- 高温超伝導体ナノ構造の物性およびその量子機能デバイスへの応用に関する研究
教授大津 金光
- 教育研究分野
- 計算機システム工学
- 研究内容
- 高性能計算機システム、並列分散処理に関する研究
教授小池 正史
- 教育研究分野
- 理論物理学、素粒子論
- 研究内容
- 素粒子物理学および素粒子論的宇宙論の理論的研究
教授古神 義則
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- 通信用マイクロ波・ミリ波回路の設計技術、マイクロ波・ミリ波回路の材料計測技術への応用などに関する研究
教授外山 史
- 教育研究分野
- 情報システム工学
- 研究内容
- 進化計算、ソフトコンピューティング、パターン認識に関する研究
教授永井 明
- 教育研究分野
- 情報通信ネットワーク
- 研究内容
- ネットワークシステム技術、サービス基盤技術、ネットワークセキュリティに関する研究
教授長谷川 光司
- 教育研究分野
- 感性工学、音響工学
- 研究内容
- 感性情報処理、音響信号処理、音響計測、波動理論とその応用に関する研究
教授長谷川 まどか
- 教育研究分野
- 画像工学
- 研究内容
- 画像符号化、画像処理、電子透かし、ユーザブルセキュリティに関する研究
教授東口 武史
- 教育研究分野
- 電磁エネルギー工学
- 研究内容
- ファイバレーザー・固体レーザーおよび極端紫外・軟X線光源に関する研究
教授平田 光男
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- 先端的制御理論およびそれらの産業応用に関する研究
教授船渡 寛人
- 教育研究分野
- 電磁エネルギー工学
- 研究内容
- パワーエレクトロニクスおよび再生可能エネルギーに関する研究
教授矢嶋 徹
- 教育研究分野
- 数理科学、物性基礎論
- 研究内容
- 数理物理学、計算機物理学及び無限自由度可積分系の解析に関する研究
教授横田 隆史
- 教育研究分野
- 計算機システム工学
- 研究内容
- 並列・分散計算機システム、組込み計算機システム、設計方法論に関する研究
准教授東 剛人
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- システムバイオロジーおよびハイブリッドシステムのモデル制御予測などに関する研究
准教授柏倉 隆之
- 教育研究分野
- 電子物性工学
- 研究内容
- X線分光分析技術および薄膜作製技術に関する研究
准教授後藤 博樹
- 教育研究分野
- 電磁エネルギー工学
- 研究内容
- モータ・発電機の設計・制御技術、電気自動車への応用などに関する研究
准教授佐久間 洋志
- 教育研究分野
- 電子物性工学
- 研究内容
- スピントロニクスおよび結晶構造解析に関する研究
准教授清水 隆志
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- マイクロ波・ミリ波帯における回路設計技術、材料評価技術などに関する研究
准教授鈴木 雅康
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- 先端的制御理論およびそれらの産業応用に関する研究
准教授藤井 雅弘
- 教育研究分野
- 情報通信ネットワーク
- 研究内容
- 無線通信ネットワーク、高度交通システム、位置情報システムに関する研究
准教授森 大毅
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- 音声・音声言語情報処理・音声対話システムなどに関する研究
准教授森 博志
- 教育研究分野
- メディア情報工学
- 研究内容
- コンピュータグラフィックス、人工現実感に関する研究
准教授八巻 和宏
- 教育研究分野
- 電子物性工学
- 研究内容
- 高温超伝導体ナノ構造の物性およびその量子機能デバイスへの応用に関する研究
准教授依田 秀彦
- 教育研究分野
- 情報通信システム工学
- 研究内容
- 光ファイバ通信用デバイスの原理・設計・解析・作製・評価に関する研究
助教齋藤 和史
- 教育研究分野
- 電磁エネルギー工学
- 研究内容
- プラズマ中の非線形現象や微粒子プラズマに関する基礎研究
助教鈴木 拓
- 教育研究分野
- 代数幾何学
- 研究内容
- 代数多様体上の有理曲線族に関する研究
助教鶴田 真理子
- 教育研究分野
- 感性工学、音響心理学
- 研究内容
- 音響心理、音・音環境デザインに関する研究
助教三原 義樹
- 教育研究分野
- 情報通信ネットワーク
- 研究内容
- ネットワークシステム技術、サービス基盤技術、ネットワークセキュリティに関する研究