国際学部講演テーマ一覧

一般の方を対象とした講演については、以下からお選びください。
※各教員の連絡先の後に @cc.utsunomiya-u.ac.jp を付けてメールを送信してください。

教員名 連絡先 ※ 講演テーマ
飯塚 明子 iizuka 防災と多文化共生
防災と国際協力
防災ボランティア
栗原 俊輔 shunsuke 地域から世界へ - 紅茶と国際協力
「持続不可能」な開発 - 途上国における人材育成はなぜ持続しないのか?
地域交通からおもてなしを考える
古村 学 komura ローカルな場におけるグローバリゼーション
阪本 公美子 ksaka タンザニアの野生植物を活かした栄養改善
在来知・在来資源を活かしたアフリカの発展とSDGs
清水 奈名子 nshimizu 東電福島原発事故とその被害について考える
戦争と平和をめぐる諸問題:武力紛争の犠牲者にはなぜ市民が多いのか
スエヨシ アナ sueyoshi 遠くて近くラテンアメリカ
高橋 若菜 wakana 気候変動と脱炭素社会
福島原発事故は何をもたらしたか
循環型社会の形成とSDGs
立花 有希 tachibana 学校教育における多文化共生
戚 傑 jqi Critical thinking
多重知能理論の視点から考える高次思考力の人材育成
唯一性の価値・多様性の価値
丁 貴連 jeong 日本はなぜ男女格差を縮められないのかー躍進する韓国フェミニズムから考える日本のジェンダー問題
多文化共生を導くソフトパワー:村上春樹とBTSを手掛かりに
文学が伝える性差(ジェンダー)の日本史
中村 真 nakamura 日本人の笑いと異文化間コミュニケーション
感情とコミュニケーションの心理学
共生と排斥の心理学
藤井 広重 fujiih 国際人権保障と平和構築
国際法とキャリア形成:国際人道法、国際刑事法、国際人権法
アフリカの紛争、緊急人道支援、和解
槙野 佳奈子 kmakino フランスから見た日本文化
松井 貴子 mtaka 日本で考える多文化共生/日本を意識する
言葉ための身体感覚ー身体使いの実践
松尾 昌樹 matsuom 石油から見た国際政治経済
移民から見た国際政治経済
松村 史紀 f-matsu 歴史から考える国際政治
東アジアの国際政治