宇都宮大学の歴史

沿革

1949.5
国立学校設置法(法律第150号)の施行に伴い、新制の宇都宮大学
(栃木師範学校、栃木青年師範学校及び宇都宮農林専門学校(1951.3.31廃止)を包括)として発足
学芸学部(小学校教員養成課程、中学校教員養成課程)設置
農学部(農学科、林学科、農業経済学科、畜産学科、農業工学科、農芸化学科)設置
学芸学部附属小学校設
1951.4
学芸学部附属中学校、同附属幼稚園設置
1953.4
農学部総合農学科設置
1957.12
事務局庶務課、会計課設置
1958.5
事務局施設課設置
1964.4
宇都宮工業短期大学を包括し、工学部(機械工学科、電気工学科、工業化学科)設置
1966.4
学芸学部を教育学部に改称
農学部改組 (農業工学科を農業開発工学科に改称、総合農学科は学生募集停止)
農学研究科(農学専攻、林学専攻、農業経済学専攻、畜産学専攻、農業開発工学専攻、農芸化学専攻)設置
1967.6
農学部附属雑草防除研究施設設置
1968.4
教養部設置
教育学部養護学校教員養成課程設置
工学部精密工学科設置
1970.4
事務局庶務部、経理部設置
1971.4
工学部電子工学科設置
1973.4
工学研究科修士課程 (機械工学専攻、精密工学専攻、電気工学専攻、工業化学専攻) 設置
1974.4
工学部環境化学科設置
学生部次長設置
1975.4
教育学部附属養護学校設置
工学研究科電子工学専攻設置
1976.4
工学部情報工学科設置
1976.5
教育学部附属教育工学センター設置
保健管理センター設置
1977.4
教育学部附属高原山自然教育実習施設設置
1978.4
工学部建築工学科設置
工学研究科環境化学専攻設置
1980.4
工学研究科情報工学専攻設置
1982.4
工学部土木工学科設置
工学研究科建築工学専攻設置
1984.4
教育学研究科(学校教育専攻、教科教育専攻)設置
1985.4
教育学部附属教育実践研究指導センター設置(教育学部附属教育工学センター改組)
東京農工大学大学院連合農学研究科(博士後期課程)に参加
1986.4
工学研究科土木工学専攻設置
1988.1
情報処理センター(学内措置)設置
1988.4
工学部改組(機械システム工学科、電気電子工学科、応用化学科、建設学科、情報工学科設置)
学生部に入学主幹設置
1989.5
地域共同研究センター設置
1990.4
教育学部総合教育課程設置
1991.4
農学部改組(生物生産科学科、農業環境工学科、農業経済学科、森林科学科設置)
生涯学習教育研究センター設置
雑草科学研究センター設置(農学部附属雑草防除研究施設改組)
1992.4
工学研究科博士前期課程(機械システム工学専攻、電気電子工学専攻、応用化学専攻、
建設学専攻、情報工学専攻設置)(修士課程改組)
工学研究科博士後期課程(生産・情報工学専攻、物性工学専攻設置)
1993.11
大学会館設置
1994.10
国際学部(国際社会学科、国際文化学科)設置
教養部廃止
教育学部総合教育課程廃止
1995.4
農学研究科改組(生物生産科学専攻、農業環境工学専攻、農業経済学専攻、森林科学専攻設置)
庶務部に研究協力課設置
1996.4
学生部学生課を教務課に、厚生課を学生課に名称変更
学生部に入試課設置(入学主幹振替)
教育学部小学校事務室、中学校事務室を松原地区附属学校事務室へ統合
1997.4
工学研究科エネルギー環境科学専攻(独立専攻・博士前期課程)設置
1998.4
器分析センター設置
1998.10
サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー設置
1999.3
教育学部附属高原山自然教育実習施設廃止
1999.4
国際学研究科(国際社会研究専攻、国際文化研究専攻)設置
教育学部改組(学校教育教員養成課程、生涯教育課程、環境教育課程設置)
教育学部附属教育実践総合センター設置(教育学部附属教育実践研究指導センター改組)
工学研究科エネルギー環境科学専攻(独立専攻・博士後期課程)設置
野生植物科学研究センター設置(雑草科学研究センター改組)
経理部に契約室設置
学生部に学生サービス室設置
2000.4
事務局改組(総務部(総務課、人事課、研究協力課)、経理部(主計課、経理課、契約室)、
学生部(教務課、学生課、入試課、学生サービス室)、施設課)
2001.4
教育学研究科カリキュラム開発専攻設置
遺伝子実験施設設置
総合情報処理センター設置(情報処理センター改組)
2002.4
工学部附属ものづくり創成工学センター設置
留学生センター設置
学生部に留学生課設置
2003.4
教育学研究科障害児教育専攻設置
工学研究科情報制御システム科学専攻(独立専攻)設置
2004.4
国立大学法人宇都宮大学設立
国際学研究科国際交流研究専攻設置
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー設置(サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー改組)
事務局廃止
経理部を財務部に、主計課を財務課に名称変更
学生部を学務部に、教務課を修学支援課に、学生課を学生生活課に名称変更
学務部に就職支援室設置(学生サービス室改組)
2005.4
地域共生研究開発センター設置(地域共同研究センター、機器分析センター、
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー改組)
放射性同位元素実験室設置
監査室、学長室設置
契約室を経理課に統合
学務部に国際交流課を設置(留学生課を改組)
学術研究部設置(研究協力課、学術情報課)
2006.4
知的財産センター設置
施設課を財務部に統合
学務部国際交流課を学術研究部国際交流課に改組
2006.6
雑草科学研究センター設置(野生植物科学研究センター改組)
2006.7
総合メディア基盤センター設置(総合情報処理センター改組)
2007.1
キャリア教育・就職支援センター設置(学務部就職支援室廃止)
2007.4
国際学研究科博士後期課程国際学研究専攻設置
教育学研究科障害児教育専攻を特別支援教育専攻に改称
教育学部附属養護学校を教育学部附属特別支援学校に改称
オプティクス教育研究センター、共通教育センター設置
学術研究部研究協力課を産学地域連携課に、国際交流課を研究国際課に名称変更
2008.3
バイオサイエンス教育研究センター設置(遺伝子実験施設、放射性同位元素実験室改組)
2008.4
工学研究科博士前期課程改組(機械知能工学専攻、電気電子システム工学専攻、物質環境化学専攻、
地球環境デザイン学専攻、情報システム科学専攻、学際先端システム学専攻設置)
工学研究科博士後期課程改組(システム創成工学専攻設置)
企画広報室設置(学長室改組)
2009.4
教育学部改組(総合人間形成課程設置,生涯教育課程及び環境教育課程廃止)
2009.7
農学部附属里山科学センター設置
2010.4
企画広報部設置(企画広報室改組)
総務部人事課を総務部総務課に統合
学術研究部研究協力課,学術研究部産学連携課及び学務部留学生・国際交流課設置
(学術研究部研究国際課及び学術研究部産学地域連携課の改組)
キャリア教育・就職支援室設置
2011.4
国際学部附属多文化公共圏センター設置
基盤教育センター設置(共通教育センター改組)
基盤教育事務室設置
学術研究部研究協力課及び産学連携課を学術研究部研究協力・産学連携課に改組
学術研究部学術情報課を学術研究部図書課に改組
総合メディア基盤センター事務室設置
2012.4
留学生・国際交流センター設置(留学生センター改組)
2013.4
農学部改組(生物資源科学科及び応用生命化学科設置,生物生産科学科廃止)
地域連携教育研究センター設置(生涯学習教育研究センター改組)
2014.4
教職センター設置
雑草と里山の科学教育研究センター設置(農学部附属里山科学センター廃止、雑草科学研究センター廃止)
地域共生研究開発センター改組(知的財産センター廃止)
バイオサイエンス教育研究センター改組
2015.4
教育学研究科専門職学位課程教育実践高度化専攻設置
教育学研究科修士課程改組(特別支援教育専攻、カリキュラム開発専攻及び教科教育専攻廃止)
工学研究科博士前期課程改組(先端光工学専攻設置、学際先端システム学専攻廃止)
教育学部附属教育実践総合センター廃止
2016.4
地域デザイン科学部設置
地域デザイン科学部附属地域デザインセンター設置
教育学部改組(総合人間形成課程廃止)
工学部改組(建設学科廃止)
2017.1
学術院設置
2017.4
国際学部改組(国際学科設置,国際社会学科及び国際文化学科廃止)
2018.4
大学教育推進機構設置
地域創生推進機構設置(地域連携教育研究センター及び地域共生研究開発センター廃止)
2018.7
ロボティクス・工農技術研究所(REAL)設置
2019.4
地域創生科学研究科修士課程設置(国際学研究科修士課程、教育学研究科修士課程、
工学研究科修士課程、農学研究科修士課程廃止)
工学部改組(基盤工学科設置、機械システム工学科、電気電子工学科、応用化学科、情報科学科、建築学科廃止)
戦略・評価室設置(企画広報課改組)
広報・地域連携室設置(企画広報課改組)
アドミッションセンター設置
2020.4
群馬大学との共同教育学部設置
2020.7
経理課廃止(財務課改組)
峰キャンパス事務部設置(国際学部事務組織、共同教育学部事務組織、農学部事務組織、地域創生科学研究科事務組織廃止)
陽東キャンパス事務部設置(地域デザイン科学部事務組織、工学部事務組織廃止)
2020.10
バイオサイエンス教育研究センター植物分子農学研究部門設置
2021.4
地域創生科学研究科博士後期課程設置(国際学研究科博士後期課程、工学研究科博士後期課程廃止)
(博士後期課程設置に伴い、修士課程は博士前期課程へ名称変更)
研究推進機構設置
社会共創促進センター設置
2023.4
情報通信基盤センター設置(総合メディア基盤センター廃止)
2024.4
データサイエンス経営学部設置
工学部基盤工学科 物質環境化学コースを応用化学コースに改称
DE&I推進センター設置
企画総務部企画総務課、人事課設置(総務部、戦略企画室、広報室廃止)
社会共創・情報部社会共創・研究課、学術情報課設置(学術研究部、研究推進支援室、地域創生推進支援室廃止)

歴代学長

  • 初代 川口栄作(KAWAGUCHI Eisaku)

    昭和24年5月 ~ 昭和26年11月

  • 第2代 鏑木外岐雄(KABURAGI Tokio)

    昭和26年11月 ~ 昭和31年7月

  • 第3代 山内源登(YAMANOUCHI Motonori)

    昭和31年7月 ~ 昭和35年7月

  • 第4代 萩原雄祐(HAGIWARA Yusuke)

    昭和35年11月 ~ 昭和39年11月

  • 第5・第6代 大政正隆(OMASA Masataka)

    昭和39年11月 ~ 昭和44年4月

  • 第7代 奥野俊(OKUNO Syun)

    昭和46年4月 ~ 昭和49年7月

  • 第8代 山田伴次郎(YAMADA Banjiro)

    昭和49年10月 ~ 昭和53年9月

  • 第9・第10代 世良晃志郎(SERA Terushiro)

    昭和54年12月 ~ 昭和60年11月

  • 第11・第12代 馬場信雄(BABA Nobuo)

    昭和60年12月 ~ 平成3年11月

  • 第13代 津布楽喜代治(TSUBURA Kiyoji)

    平成3年12月 ~ 平成7年11月

  • 第14・第15代 貴志浩三(KISHI Kozo)

    平成7年12月 ~ 平成13年11月

  • 第16代 田原博人(TABARA Hiroto)

    平成13年12月 ~ 平成17年11月

  • 第17代 菅野長右エ門(KANNO Choemon)

    平成17年12月 ~ 平成21年3月

  • 第18・第19代 進村武男(SHINMURA Takeo)

    平成21年4月 ~ 平成27年3月

  • 第20・第21代 石田朋靖(ISHIDA Tomoyasu)

    平成27年4月 ~ 令和3年3月

  • 第22代 池田宰(IKEDA Tsukasa)

    令和3年4月 ~